
5つのがん検診を含む検査を全て受けても最大で7,826円と大変お得な制度になっております(最大金額は補助対象の場合)。がん検診の補助は、1年に1度しか受けることができません。補助が受けられるせっかくのチャンスです。ただ受けたくないから等の理由でキャンセルぜずに最大限利用しましょう。
これまでの研究によって、胃がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がんの5つのがんは、それぞれ特定の方法で行う検診を受けることで早期に発見でき、さらに治療を行うことで死亡率が低下することが科学的に証明されています。早期で見つけられれば、がんは決して怖い病気ではありません。
「精密検査が必要」と判定されたら早期がんを見つけられるチャンスと考え、自分のため、そして心配してくれる周りの人のためにも、精密検査を受けるようにしましょう。診察や尿、血液を採取しての検査、胸や胃のレントゲン検査など約30項目の全般的な検査を行います。 対象者は、当該年度において35歳~74歳の方
一般健診に加えてさらに検査項目を増やし、病気の早期発見や生活習慣改善などの健康管理に活かします。 対象者は、一般健診を受診する方のうち、当該年度において40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方
問診・乳房エックス線検査(マンモグラフィー)による乳がん検査、子宮頸部細胞診(スメア方式)による子宮頸がん検査を行います。
対象者は、一般健診を受診する40歳以上の年度偶数年齢の女性で受診を希望する方
問診・子宮頸部細胞診(スメア方式)による子宮頸がん検査を行います。
対象者は、20~38歳の偶数年齢の女性で受診を希望する方
※36歳~38歳の方で一般健診を受けられる方は一般健診と併せて受診することもできます。
B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスへの感染の有無を調べるための検査です。 特にC型肝炎ウイルスは、肝硬変・肝がんを進行させるとされ、国の緊急対策として今まで肝炎検査を受けたことのない方を対象に希望者本人の申込みにより検査を行います。 ただし、過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方はできません。
必ずご確認ください①事業所単位で健診受診を希望する方を取りまとめます。(個人でのお申込みも可能)
②健診ご希望日をお決め下さい。
※事前送付書類がありますので、ご連絡日から3週間以上先の日程でご検討下さい。
※子宮頸がん検診・・・土曜日の午前のみ実施できません。
※第5土曜日は休診です。
※第1希望日が満員の場合もございますので、第3希望日までのご検討をお勧め致します。
④当院から問診票や説明事項などの必要書類を郵送いたします。
⑤健康診断結果は、2~3週間後に発送いたします。検査結果へのご質問・ご相談には専門職(保健師や看護師など)が対応しています。